離婚届

離婚したことをバツイチやバツニなどと表現することがありますが、戸籍には実際にバツ印などが記載されるのでしょうか?

この記事では「見本を見ながら、戸籍に離婚がどのように記載されるのか?離婚歴がバレるのを防ぐにはどうしたらいいのか?」について詳しく解説します

※該当される方は次の記事もご参考下さい。
離婚後の戸籍謄本を見本付きで詳細に解説
離婚後、子供が大きくなってから旧姓に戻すには?
離婚後、苗字を変える人と変えない人の割合は?

バツイチは戸籍にどう記載されるの?

昔の離婚後の戸籍(見本)

バツイチ 見本
バツ印の入った戸籍の見本(昔のもの)

昔の戸籍では、離婚などで戸籍から出ていった場合、上の画像のように、その人の名前の箇所にバツがされていました。(今現在の戸籍にはバツは記載されません。)

このことから、離婚の時、戸籍に記載されるバツの数に合わせて、離婚を1回した人をバツイチ、離婚を2回した人をバツニなどと呼ばれるようになりました。

なお、上の画像のように離婚を2回していたとしても、バツ印が2つ書かれるわけではなく、上の画像のようにバツは1つのみです。

また、このバツ印は、戸籍から除籍された人に記載されるものなので、結婚や養子縁組などで戸籍から出ていった人の名前の上にもバツ印はされていました。

下の画像は、離婚した人の戸籍に、どのような文言が記載されるかも合わせた見本となります。

戸籍 昔 バツイチ
昔の離婚した際の戸籍の見本

今の離婚後の戸籍(見本)

離婚時の戸籍
婚姻している夫婦が離婚した際の戸籍の見本

今現在の戸籍では、離婚をした際、バツ印が入ることはありません

今現在の戸籍には、離婚した際、次のような記載が入ります。

離婚した際、戸籍に記載される内容

筆頭者(戸籍の最初に名前がある人)
…戸籍には「離婚の事実」が記載されるのみ

筆頭者でない人
…戸籍には「離婚の事実」と「除籍」が記載される

なお、離婚した際、筆頭者でない人は戸籍から出ていくことになり、元いた親の戸籍に戻るか、新しい戸籍を作るかのどちらかになります。

離婚した人が新しい戸籍を作った際、次のような戸籍ができます。

離婚後 新戸籍
離婚後の新戸籍

新しい戸籍には「除籍」などは記載されませんが、離婚の事実は記載されます。

バツイチ(離婚歴)がバレるのを防ぐには?

消しゴム

離婚歴がバレるのを防ぐ方法としては、「転籍」や「分籍」手続きを行うことで、今現在の戸籍に「離婚」の事実が記載されなくなります。

転籍届・分籍届とは?

転籍届とは戸籍の本籍地を移転させる手続きのことを言い、分籍届は、今いる戸籍から抜けて、新しい戸籍を作る手続きのことを言います。

それぞれ、詳しい手続きや転籍後、分籍後の戸籍の見本については「転籍届とは?」「分籍届とは?」をご参考下さい。

転籍、分籍をすると「離婚」の事実は消えるの?

転籍や分籍をすることで新しい戸籍が作成されます。

この新しい戸籍には「離婚」の事実は記載されません

ただし、新しい戸籍ができたとしても転籍や分籍前の除籍謄本には「離婚」の事実が記載されています

この転籍や分籍前の除籍謄本の「離婚」の事実は消せないので、分籍や転籍前の除籍謄本を請求すると「離婚」の記載ある除籍謄本が発行されます。

また転籍届を提出する場合、本籍地を管轄する役所内で転籍をすると新しい戸籍はできませんので、新しい戸籍を作る場合は、同じ役所内での転籍とならないように注意しましょう。

転籍をしても新しい戸籍に引き継がれる内容がある?

戸籍法77条の2の届出後の戸籍
離婚後、改製により新しくできた戸籍

離婚後も婚姻時の姓を続称する選択をされた方は、転籍をしても「氏の変更」の事実は新しい戸籍に記載されます。

そのため旧姓に戻した人が転籍した場合、引き継がれる内容はありませんが、婚姻時の姓を続称した人が転籍した場合、「離婚」の事実は引き継がれませんが、「氏の変更」の事実は、転籍後の新しい戸籍にも記載されます。

交際相手に離婚した事実は分かるの?

戸籍謄本を請求できるのは、原則、ご本人・配偶者及び直系血族(祖父母・父母・子・孫等)の方のみとなります。

そのため交際相手と結婚をした場合は、相手は戸籍を請求できますが、結婚されていない交際相手の方から戸籍を請求することはできません。
ですので、交際相手が戸籍を取得し離婚の事実を知るという事は基本的にございません。

まとめ

以上、バツイチについて戸籍の見本とともに解説させていただきました。

弊所では離婚後、旧姓に戻す家庭裁判所での手続きを対応しております。

家庭裁判所の手続きがご不安な方や旧姓に戻すことについてお悩みがある方はお気軽に氏名変更相談センターまでご相談ください。

 

氏名変更でお悩みの方は

司法書士事務所エベレストへご相談下さい。

初回相談無料!

お問い合わせ