![キラキラネーム 割合](https://osaka-everest.com/wp-content/uploads/2023/04/fotor_2023-4-21_14_58_11-min.jpg)
キラキラネームの話題はよく耳にしますが、実際にキラキラネームの人は世の中に何人くらいいるのでしょうか?
この記事では、「キラキラネームの人の割合とキラキラネームの本人がどう考えているのか」を記載しております。
※次のような記事もあります。ご参考下さい。
「キラキラネームを名付けて後悔している親の割合は?」
「キラキラネームが理由でいじめられる割合は?」
「キラキラネームを改名するには?」
目次
自分の名前は「キラキラネーム」だと思う?
![キラキラネーム 割合](https://osaka-everest.com/wp-content/uploads/2023/04/995c7e3157f920ff050b7e25c6abff6e-1024x917.png)
氏名変更相談センターでは、15歳から23歳の全国の男女2000人にアンケートをさせて頂きました。
このグラフは、「自分の名前は「キラキラネーム」に該当すると思いますか?」と聞いたものです。
・該当すると思う…6%
・該当しないと思う…83%
・分からない…11%
キラキラネームの判断基準に明確なものは無いため、自分の名前が「キラキラネーム」に当てはまるかどうかの自己申告で、キラキラネームの人の割合を計算しました。
2000人にアンケートし121人の人が自分の名前はキラキラネームに該当すると判断されました。
20人に1人以上がキラキラネームに該当することになります。また分からないが11%いたので、実際のキラキラネームの割合は6%より多い可能性があります。
親はキラキラネームだと理解していると思いますか?
![](https://osaka-everest.com/wp-content/uploads/2023/04/105abbe6825ebb9b6e38a27b31ce2f8b-1024x810.png)
このグラフは、キラキラネームに該当すると答えた121人に「親は自分の名前が「キラキラネーム」に該当すると理解されていますか?」と聞いたものです。
・理解している…50.4%
・理解していない…33.1%
・分からない…16.5%
このアンケートも親に確認した人もいるでしょうし、親に確認せずに判断した人もいるため、主観的な返答もあると思います。それをふまえても親が理解していないと思うのが33.1%もいるのは驚きです。
普通の名前がよかったと考えるときはありますか?
![キラキラネーム 普通の名前 アンケート](https://osaka-everest.com/wp-content/uploads/2023/04/1cd61e74d5bfd2e88d2f80280261de09-1024x739.png)
このグラフは、キラキラネームに該当すると答えた121人に「キラキラネームではなく、普通の名前がよかったと考えるときはありますか?」と聞いたものです。
・考えたことがある…41.3%
・考えたことはない…58.7%
キラキラネームの4割以上の人が普通の名前がよかったと考えることがあるようです。親は子供にキラキラネームを名付ける際は子供がそのようなことを感じる可能性があることを考えておいた方がよいかもしれません。
普通の名前に改名したいと思いますか?
![キラキラネーム 改名したい アンケート](https://osaka-everest.com/wp-content/uploads/2023/04/85aeff2013e6c92651947759479fff9d-1024x719.png)
このグラフは、キラキラネームに該当すると答えた121人に「今の名前をキラキラネームではない、普通の名前に改名したいと思いますか?」と聞いたものです。
・改名したいと思う…29.8%
・改名したいとは思わない…70.2%
キラキラネームの3割近い方は普通の名前に改名したいと思っているのは衝撃的でした。キラキラネームが理由で苦労されることが多いのかもしれません。
キラキラネームは改名できるの?
![裁判所](https://osaka-everest.com/wp-content/uploads/2020/09/1001125_m-min.jpg)
戸籍上の名前を変更するには家庭裁判所の許可が必要となりますが、キラキラネームの方は改名できる可能性が十分にあります。
ご自身で申立をすることも可能ですし、司法書士などの専門家に依頼する方法もあります。
キラキラネームを理由に改名されたい方は「キラキラネームを改名するには?実例を含め丁寧に解説」の記事をご参考下さい。
その他、キラキラネームに関するアンケート
![名付け 子供](https://osaka-everest.com/wp-content/uploads/2023/04/b862f4da699e0970a8af7e9116603543-1024x873.png)
弊所ではキラキラネームに関して次のような記事もあります。ご参考下さい。
「キラキラネームを名付けて後悔している親の割合は?」
「キラキラネームが理由でいじめられる割合は?」
「キラキラネームを改名するには?」
法改正でキラキラネームが制限されるようになる
![法改正 戸籍](https://osaka-everest.com/wp-content/uploads/2023/02/25236179_s-min.jpg)
現在、戸籍には読み方・フリガナは記載されていませんが、2025年(令和7年)5月頃以降、戸籍に読み方・フリガナが記載される予定です。
その戸籍の名前の読み方は「氏名として用いられる文字の読み方として一般に認められているものでなければならない」というルールが定められる予定です。
そのため現状、子供に対して漢字に対して好きな読み方を名付ける人も多かったかと思いますが、法改正後は子供の読み方に一定の制限がされるようになります。
詳しい内容は次の記事もご参考下さい。
まとめ
キラキラネームの体験談などは多く見かけますが、アンケートを取ったものが少ないため様々なアンケートをまとめてみました。
名付けやキラキラネームでお悩みの方の参考になれば幸いです。
お名前の改名でお悩みの方は氏名変更相談センターまでご相談下さい。